西門町(英語:Ximending)は、台北市万華区に位置する有名な商業エリアで、主に若者層と外国人観光客をターゲットとしています。西門歩行者区街区発展促進会の定義によると、「西門町商圏」は西門歩行者天国を中心とし、中華路、康定路、漢口街、成都路に囲まれた範囲を指します。
「西門町」という名称は日本統治時代に由来し、1922年に台北市が設立された際に設けられた行政区のひとつ「西門町」が起源です。その範囲は現在の成都路周辺の「西門里」とほぼ一致し、峨眉街、康定路、内江街、中華路に囲まれていました。しかし、現在「西門町」と呼ばれるエリアは当時よりも広く、かつての新起町、若竹町、末広町、壽町、築地町、濱町、元園町なども含まれています。
西門町は若さと流行文化に満ちた雰囲気があり、「台湾の明洞」、「台北の渋谷」または「台北の原宿」とも称され、多くの若者や外国人観光客が台北を訪れる際の必見のショッピング&レジャースポットとなっています。